11月というのに、日焼けをしそうなほど太陽が照る中、
3年ぶりの通常開催となった
「国際フェスタ」に、ボッサ・ノ・アルで出演しました。
ラテン音楽、ショーロ、太極拳、アルゼンチンタンゴ、ベリーダンス、
ズンバ&バチャータの団体が出演し、それぞれ華やかなステージを繰り広げました。

ショーロはいつも通りの演奏です。ボサノバ風なこともしました。
動画はあるんですが、テントの下で影になっていて、「撮った映像が暗すぎ」でして…。
わたくし、青と緑の服を着ておりますが写真まっくろ。
こころの内が表にあらわれたのでしょうか。映像を明るく処理したらええのかこれから考えます。

ベリーダンスの方々と一緒に撮影しました。エジプトのベリーダンスということで
ひと味違うベリーダンスでした。

ラテン音楽では踊る人がいたり、アルゼンチンタンゴのミニレッスンがあったり、
ズンバはちょっと一緒に運動しました。足腰の衰えを感じました…。
各国屋台も並び、チヂミや揚げ物を食べました。
館内も講演会や展示があり、多くの方でにぎわっていました。

さて12月のお知らせです。
★☆━━━━━━━━━━━━━━━☆★
2022/12/04(日)【ショーロコンサート】
「ブラジル音楽・ショーロのしらべ」at楽々園公民館
★☆━━━━━━━━━━━━━━━☆★🎵「ブラジル音楽・ショーロのしらべ」at楽々園公民館✨
ショーロとは、ブラジルで成立した音楽のスタイルです。
音楽の背景や歴史とともに、バンドリンとギターの音色をお届けします。
◆日時 2022年12月4日(日) 13:30〜15:00(開場13:00)
◆会場 楽々園公民館
広島市佐伯区楽々園五丁目8番32号
TEL&FAX 082−921−1404
E-mail rakurakuen-k@cf.city.hiroshima.jp
◆定員 40人※要申し込み
♪楽々園公民館 ホームページ ♪
http://www.cf.city.hiroshima.jp/rakurakuen-k/
♪楽々園公民館だより「わくわく情報」♪
http://www.cf.city.hiroshima.jp/rakurakuen-k/pdf/wakuwaku2211-1-4.pdf
★☆━━━━━━━━━━━━━━━☆★
2022/12/09(金)【ショーロコンサート】
「弦楽器で奏でるブラジル音楽の世界」at青崎公民館
★☆━━━━━━━━━━━━━━━☆★🎵楽しく学ぼう青崎いきいき大学
「弦楽器で奏でるブラジル音楽の世界」✨
ショーロやサンバ、ボサノバなど名曲の数々を聞きながら、
夏真っ盛りのブラジルに思いを馳せ冬の寒さを吹き飛ばしましょう。
※満席となりました。◆日時 2022年12月9日(金) 13:30〜15:00
◆場所 青崎公民館 2 階 研修室1 広島市南区青崎一丁目12番7号
TEL&FAX 082−281−3802
E-mail aosaki-k@cf.city.hiroshima.jp
◆定員
30人(先着順)※満席となりました◆演奏 Bossa no Ar(ボッサ・ノ・アル)
◆申込 12月5日(月)まで
◆対象 おおむね65歳以上の方
♪青崎公民館ホームページ♪
http://www.cf.city.hiroshima.jp/minamiku-k/aosaki-k/sub4.html
♪青崎公民館だより♪
http://www.cf.city.hiroshima.jp/minamiku-k/aosaki-k/tayori225.pdf
★☆━━━━━━━━━━━━━━━☆★
2022/12/18(日)ホテルグランヴィア広島 ロビー演奏のご案内
★☆━━━━━━━━━━━━━━━☆★
https://www.hgh.co.jp/topics/001560.html
◆会場 ホテルグランヴィア広島 一階ロビー(広島県広島市南区松原町1-5)
◆演奏 Bossa no Ar (ボッサ・ノ・アル)
◆演奏時間@ 15:00〜15:30A 15:45〜16:15
◆入場自由
★☆━━━━━━━━━━━━━━━☆★
2022/12/25(日)クリスマス演奏
★☆━━━━━━━━━━━━━━━☆★
※詳細は随時掲載